2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

釈迦に説法的な

ところでご存知かもしれませんが丁目(一般的な意味とは違って距離ベースの)という表記もあるらしいっすね。裏話のところでふれられてなかったようなので念のため(これは自分で調査したわけではなく今尾恵介さんの本の受け売りなんすけど)。あと、西九条…

ロカポの上田さんが京都ジオコーダを

つくったらしい。 http://geodosu.com/ 実は私も昔、個人的に京都対応ジオコーダ作ってて、その縁で一昨年のOSGeoの打ち上げ2次会で小林さんと京都の通り名についてもりあがったりしたこともありました*1。 *1:私の作ったのは売り物ではないです。売らなか…

しかし

日記的に見栄えする写真撮りたいんだが、LEDがちかちかしてるとことかだと簡単だろうけどキーボードが動いてんのがわかるような写真撮るのは無理っすね。とりあえずもう1回ぐらこのネタひっぱる予定なんですが、日記ネタ的にはむしろもうちょっとMorphyOne…

材料

ATMega88 水晶発振器 USB Aタイプコネクタ MINI-DINソケット ユニバーサル基板 3.3Vのレギュレータ 配線材とかトランジスタとか抵抗とかもろもろ 材料費は全部で吉牛2特盛りぐらいですかね。 ハードウエア的には特に言うべきこともないです。むしろ何のひね…

前回のつづきです。

ところで、USBは素人の電子工作では正直ちょっと扱いづらい規格です。FT232RLとかで変換かけてお茶を濁すのが一般的だったんですが、最近はAVRマイコン上で動くUSBのソフトウェアスタックとかがありGPLで公開されてたりします(AVR-USB言います)。今回はお手…

続くのか?

足りない部品を調達して続きをやりたいが日本橋の部品屋が正月休みなのですぐに完成させるのはムリ。ヒキコモリとはいえ多少は正月の用事もあるし、年明けたら本業のほうで酷くぐだぐだなプロジェクトに絡むことになるっぽいからこんなことして遊んでる暇な…

SUNのキーボードの仕様を調べる。

さすがに10年以上前のキーボードなので通信仕様の資料が見当たらない。ぐぐれば断片的な情報もわずかに出てくるが、特に日本版Type5cキーボードは"かな"キーにLEDがついたりとか独特な仕様があるので情報が微妙にあてにならなかったりする。とりあえずLinux…

さっそく工作

こんなこともあろうかと思ってAVRのライタは前から用意してた。チップもなんかの雑誌付録のATTiny2313とかいうのがあったのでそれを使う。 何かお題がないと工作できない*1。そこで、ちょうどゴミ捨て場で拾ったSUN Type5cキーボードをPC用のUSBキーボードと…

AVR厨に改宗

Myジャンク箱では各種PICたちがいい感じに熟成されてるけど、無償の開発環境はどうみてもAVRのほうが充実してる風な俺様涙目。そこで新年を機にAVRに移行してみた。実は改宗には切実な理由もあって、だいぶ前にメインマシンをVista x64に移行したがVista x64…

乳化厨

最近はいろんな厨があるようで。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5526881 チャネラでニコ厨で偉そうな私にはやるおのことを他人事とは思えん。