2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

VAIO R505RにFedoraCore2入れてみた

会社がノートパソコン持ち込み禁止になったので使い道がなくなってしまったVaio R505R/GKをモバイルMapserverに仕立てようと思い、FedoraCore2入れてみた。 この機種は本体に光学ドライブがついてなくて、代わりにIEEE1394接続のドッキングステーションにDVD…

なんか検索エンジン経由でのアクセスが入れ食い

"JGD2000" だの "平面直角座標" だの "UTM" だのいうキーワードで来る人が多いみたいだけど、探し物は見つかりましたか??? # "ZONE" とかで検索してきた人はくっきりはっきり間違ってると思う。

遅ればせながらhibernate試してみた

Hibernateの公式ドキュメントはここで見れるんだが、 http://www.hibernate.org/hib_docs/reference/en/html/session-configuration.html#configuration-xmlconfig http://www.hibernate.org/hib_docs/reference/ja/html/session-configuration.html#configu…

Vodaもうダメポ

Vodafoneの冬機種、だんだん情報がリークされてるけど評判は最悪。 V702NK ... 唯一の買い要素である超勝手アプリが利用不可らしい。 V902SH ... SH51以降の機種ではできた本体留守録もMP3エンコも不在着信ランプもなしらしい。 全般 ........ 世界統一UI…

GISアプリのテストってどうやんの?

最近は単体テストだけでなく機能テストの自動化フレームワークとかもいろいろあるけど、GIS系のアプリって大体の機能は地図のレンダリング結果と密接に絡んでるわけで、テストが自動化し辛い。地道にマウスカチカチやるしかないんかなー。いいアイデアあった…

WMSの仕様が読めるのはOGCだけ!

いつのまにかOGCのホームページでWMS1.3の実装仕様が参照できるようになってます。 http://portal.opengis.org/files/?artifact_id=5316 いまのところくまなく読む気はないけど、とりあえず手元にあるWMS1.1.1の仕様とぱらぱらと見比べると、細かいリクエス…

GeoServer試してみた

PureJavaで書かれたOGC*1WMS+WFSサーバーです。 http://geoserver.sourceforge.net/html/index.php インストールは、ダウンロードしたwarを展開するだけ。あとはWebブラウザベースの管理ツールでレイヤーの参照設定とかバカスカできるので(Mapserverのイン…

人のネタをぱくってみた(ごめんなさい)

(2004-10-23 リストを更新) 以前id:nishiokaさんの日記で微妙に盛り上がっていた投影法のIDについて、自分用メモを兼ねてちょいとまとめてみた。 >> 0〜32767 : EPSGが予約 37xxx : なんか使ってるっぽい 42xxx : なんか使ってるっぽい 53xxx : なんか使って…

携帯電話に画期的新機能を追加!(嘘)

この冬Vodafoneから出る3G携帯のラインナップですが、ずっとシャープ製の最新機種に踊らを追っている者としては当然V902SH以外は目に入ってなかったです。が、聞くところによるとノキア製のV702NKっていう機種はC++で組んだ勝手アプリを自己責任インスコ(BRE…

ArcGISのばあい

とりあえず手近にあった環境でお試し。ArcSDE API + DB2 SpatialExtender でここギゴさんちのBlog*1に載ってた検証をちょいと真似っこしてみました。普通に緯度経度4点指定した矩形によるIntersectとかは、大圏コースを使った結果にはならなかったす。ここ…

DB2空間演算追記

DB2 8.2 Enterprise Server Edition(ESE)から使える新規オプション製品として、Geodetic Extender(≠Spatial Extender)というのが追加されてるみたいです*1。 これの説明読むと、"Spatial Extenderとは違って球体ベースでの空間演算をサポートしている"とい…

線分は丸っこい面にどういうふうに沿うのんか

私恥ずかしながら、世の中のまともなGIS製品の地理演算は何も考えんでも勝手に回転楕円体に沿って計算してくれてるもんだと思いこんどりました。

日記のタイトル変えた

なんかの間違いでこの日記にリンク張りたいと思ったときに、前のタイトルだと主にリンク元のサイトの人が恥ずかしいかもしれんのでちょこっとタイトルを短くしたです。タイトルは変わってもネタのくだらなさは変わりません。

はやくこいこいSQL Server2005

@ITで、OracleとDB2のロックはこれだけ違う、とかいう記事が出てます。 http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/rdbmsarc04/rdbmsarc04_1.html DB2はバージョンやfpが上がるごとにロック範囲を必要最小限に減らす工夫をしてるようですが、基本的にはANSI準拠…

赤貧GIS

DB2の新バージョンV8.2、ソースネクストの1980円販売が話題になっていますが、別に買わなくてもパーソナルデベロッパーズエディションはダウンロード可能です。まぁそんなことより注目したいのは、実はDB2 V8.2から 空間Extenderが無償同梱 になっていること…