2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

結論

プログラミングなしで位置データを使いたければ黙ってPostGIS使っちゃいなよ! PostGIS以外も機能的なことや周辺ツールについては改善されていくとは思いますが、実はMongoDBもDynamoDBも空間インデックスの内部実装はGeohashベース()なので、そのあたりが変…

表示してみる

QGISで表示してみます。 DynamoDBのQGISプラグインはないです。AmazonのライブラリがJavaベースなんで作るのもたぶん面倒。 MongoDBは一応QGISのプラグインあります。ただ、多くの人が使っているであろうWindows版QGIS同梱のPythonにはMongoのドライバが入っ…

データ入れる

手元にあるGeoJSONのデータ入れてみます。 MongoDBの場合は、Pythonの対話モードとかで入れるのが楽かと思います。GeoJSONのデータをテキストエディタ使って行頭行末を以下のように加工します。 前:{"type":"Point","coordinates":[135.874343,35.076685]} …

利用の準備をしてみる

では、それぞれ使ってみます。 MongoDBの場合は、EC2のインスタンス作成のときに、"MongoDB" って入れてインスタンスを検索するとMongoDB入りのインスタンスが出てくる。 あとはインスタンスタイプ選んで起動ボタン押せばOK。ベースはAmazon Linuxなのでec2-…

AWSにPOIを入れる

趣味で位置データを配信されてる方は、昔は自鯖立てたりレンサバ借りたりしてたと思います。ここ数年は、物理サーバーを用意しなければならない特別な理由がない限りはAmazon EC2にPostGISとか入れて使うのが一般的だったと思います。サーバー構築だけでもま…

ものぐさな人向きの位置データ置き場

※FOSS4G Advent Calendar 2013 参加記事です。 本当は別のネタ書こうと用意してたんだけど諸事情でオチを用意できなかった(?)ので、別の小ネタになってしまってごめん。そっちも後日書く。