人のネタをぱくってみた(ごめんなさい)

(2004-10-23 リストを更新)
以前id:nishiokaさんの日記で微妙に盛り上がっていた投影法のIDについて、自分用メモを兼ねてちょいとまとめてみた。


<<<マイ投影法作るときに避けたほうがよさげなSRIDリスト>>>

0〜32767 : EPSGが予約
37xxx : なんか使ってるっぽい
42xxx : なんか使ってるっぽい
53xxx : なんか使ってるっぽい
54xxx : なんか使ってるっぽい
65xxx : なんか使ってるっぽい
102xxx : なんか使ってるっぽい
103xxx : なんか使ってるっぽい
104xxx : なんか使ってるっぽい
108xxx : なんか使ってるっぽい
6000000 - 6999999 : EPSGが予約



<<<日本でよく使う投影法のSRIDリスト>>>

2443 : 平面直角座標系 (I系)(JGD2000(GRS80))
2444 : 平面直角座標系 (II系)
2445 : 平面直角座標系 (III系)
2446 : 平面直角座標系 (IV系)
2447 : 平面直角座標系 (V系)
2448 : 平面直角座標系 (VI系)
2449 : 平面直角座標系 (VII系)
2450 : 平面直角座標系 (VIII系)
2451 : 平面直角座標系 (IX系)
2452 : 平面直角座標系 (X系)
2453 : 平面直角座標系 (XI系)
2454 : 平面直角座標系 (XII系)
2455 : 平面直角座標系 (XIII系)
2456 : 平面直角座標系 (XIV系)
2457 : 平面直角座標系 (XV系)
2458 : 平面直角座標系 (XVI系)
2459 : 平面直角座標系 (XVII系)
2460 : 平面直角座標系 (XVIII系)
2461 : 平面直角座標系 (XIX系)

4301 : 緯度経度Tokyo (bessel)
4326 : 緯度経度WGS84 (JGD2000)

30161 : 平面直角座標系 (I系)(Bessel)
30162 : 平面直角座標系 (II系)
30163 : 平面直角座標系 (III系)
30164 : 平面直角座標系 (IV系)
30165 : 平面直角座標系 (V系)
30166 : 平面直角座標系 (VI系)
30167 : 平面直角座標系 (VII系)
30168 : 平面直角座標系 (VIII系)
30169 : 平面直角座標系 (IX系)
30170 : 平面直角座標系 (X系)
30171 : 平面直角座標系 (XI系)
30172 : 平面直角座標系 (XII系)
30173 : 平面直角座標系 (XIII系)
30174 : 平面直角座標系 (XIV系)
30175 : 平面直角座標系 (XV系)
30176 : 平面直角座標系 (XVI系)
30177 : 平面直角座標系 (XVII系)
30178 : 平面直角座標系 (XVIII系)
30179 : 平面直角座標系 (XIX系)

32651 : WGS84 UTM Zone 51N (JGD2000(WGS84))
32652 : WGS84 UTM Zone 52N
32653 : WGS84 UTM Zone 53N
32654 : WGS84 UTM Zone 54N
32655 : WGS84 UTM Zone 55N
32656 : WGS84 UTM Zone 56N

102151 : Tokyo UTM Zone 51N (Bessel)
102152 : Tokyo UTM Zone 52N
102153 : Tokyo UTM Zone 53N
102154 : Tokyo UTM Zone 54N
102155 : Tokyo UTM Zone 55N
102156 : Tokyo UTM Zone 56N

注:
IDの値は http://dl.maptools.org/dl/proj4-epsg-with-42xxx-and-esri.zip のリストから拾ったです。
注2:
緯度経度JGD2000(GRS80)は、PROJ4だと4612, ESRIだと104111とかを使うみたいでインターオペラビリティに問題ありそう。(私みたいな)素人はWGS84をつかっとけってこった。
注3:2004-10-28追記
JGD2000<->GCS_Tokyoの相互変換は、厳密には国土地理院のパラメータファイルを使って変換するのが正しいです。基準楕円体に基づいて計算で変換した場合は当然パラメータによる補正がかからないので、それぞれの変換方法のデータを混在させると道路1本分ぐらいは余裕でずれます。大縮尺の簡易ナビとか作ろうとしてる人は要ちぇき。

参考リンク:
投影関係概要はこれ↓
http://www.remotesensing.org/geotiff/proj_list/
http://www.vterrain.org/Projections/index.html
も少し詳しく測地系、データムを良く知るにはこれ↓
http://www.colorado.edu/geography/gcraft/notes/coordsys/coordsys.html
CRSの標準を知りたければどうぞ↓
http://www.opengeospatial.org/docs/02-102.pdf


ところで日本全国の地図をレンダリングするとき、私は適当に平射図法とか使ったりしてますが、日本列島ってせっかく長細いんだから、列島の形状に沿ったような形で軸を傾けた円筒図法とかで描画できたらきれいな見た目で表示できるかなーとか思うんですが、だめかなー。